昨年に続いて2回目。
吉井小学校に徳島動物園の獣医さんが来てくれました。

今回は1年生6名、2年生5名の合計11名への授業です。

加茂谷元気なまちづくり会がフードロス削減の取り組みで
出荷できない規格外の野菜などを動物園に提供している繋がりで
この出前授業が実現しています。
いつも野菜などを提供していただいてる
すきとく市の会員の皆様、ありがとうございます。

獣医さんが使う道具の説明。
注射器や捕獲網など。

説明が終わったあとに直接道具に触れさせてもらって
毎回これが子供たちには人気で

今回は聴診器が大人気で、お互いの心臓の音を聴き合いして
「聴こえる聴こえる」と大興奮でした。

あまりにも、この時の聴診器が楽し過ぎて
麻糸とペットボトルのキャップで自作の聴診器作ってしまった子もいます。

吉井小学校は来年4月から小規模特認校になります。
加茂谷以外の地域からの児童も受け入れ可能になる事で
児童を増やし学校を存続させようと考えています。
その為には他の学校には無い独自の特色が必要です。
今回の出前授業もそうですが、いろんな事に挑戦して
試行錯誤しながら特色ある学校へと変わりつつあります。
加茂谷元気なまちづくり会は、この活動を全面的に支援し
吉井小学校に通う児童を、これからも応援していきます。