どうも協力隊の長谷川です。

7月6日(日)に休校中の大井小学校のグランドをおかりしまして、十町市が開催されました。

元シゲパンの和田あづささんと大井町総代の佐々木さんが中心として動いてくれたお陰で準備から運営最後の撤去作業まで特にトラブルや問題なく終わりました。

前回は3月2日(日)十八女町での十町市で神社の前という事もあり、神聖な雰囲気でこじんまりとした印象でしたが、今回は7月の小学校のグランドという事もあり晴天の中皆さん暑さをしのぎながらの作業になりました。大井町の地元の方々や出店スタッフ、海外から来られている井出さんのところのボランティア、加茂谷内の皆さん、加茂谷外から来られた楽器演奏者やお客さんなど含めて総勢200人前後来場された印象です。

皆さん意気揚々と楽しんで参加して頂きました。

十町市前日のテント設営準備作業、皆さんボランティアで動いてくれてます

前日にテント設営完了

十町市当日
大井町の蛇石と枕石にまつわる昔話
ケーブルテレビ阿南からひろしお兄さんと竹丸くん、ちびっこたち
夏の風物詩スイカ割
イベントの最後はアフリカンの太鼓で皆さん輪になって阿波踊り

十町市に参加いただきましてありがとうごさいました。またどうぞよろしくお願いします。