8月、9月に吉井小学校の開校150周年を記念してプール横に壁画を描きました!
以下、吉井小学校のホームページから一部を抜粋しました。
——————————————————————————————————–
150周年記念事業(R4.5.18現在)
プールの南側のコンクリート壁に壁画を描く
〈コンセプト〉 『加茂谷を元気にする』を壁画のテーマとする。
〈壁画を描く対象者〉
対象者 : 小学校児童 (R4年度 児童数:55名)
中学校生徒 (R4年度 生徒数:28名) 計:最大83名
〈デザイン〉
① 鯉のぼり
数年間,加茂谷伝統行事の鯉祭りが中止になっているため,再び加茂谷の町にたくさんの鯉のぼりを泳がし,加茂谷地域全体を活気付けたい想いを込めて,鯉のぼりをメインとした壁画にする。
② 桜の花
加茂谷地域には,熊谷の垂れ桜,楠根の桜づつみ公園の桜など,綺麗で見応えのある桜が咲いている。過去,小学校にあった桜の木が朽ちてなくなってしまった為,もう一度,吉井小学校に桜の花を咲かせたいという想いを込めて桜の花びらを入れた壁画にする。
上記①と②を組み合わせ,桜の花びらが舞っている中をたくさんの鯉のぼりが泳いでいるデザインの壁画で進める。
一人ずつ(780mm×750mm)の範囲に鯉のぼりを描く。
——————————————————————————————————–
抜粋は以上です。
8月、9月の暑い中にも関わらず、参加した皆さんは楽しそうに親子で描いてました。
そして何よりも準備から片付けまでしてくださった先生や運営の方々、大変お世話になりました。
いつも前を通るたびに、ついつい見過ぎてしまいます。
タイミングよく関わった子供たちにとって記念になり、記憶に残る活動になったかと思います。





完成した全体の壁画は是非現地にてご覧ください!!